Category header bg 01

ブログ

Blog

断熱材ってなぜ大事?

まとめ記事

お家を建てようと思ったとき、デザインや間取り、予算などこだわるポイントは様々です。
しかし、「いかに快適に過ごせるか」という性能に関わることも重要なポイントです。

1年を通して快適な日々を過ごすためには、「断熱性能」や「気密性能」に配慮することが欠かせません。

そこで今回は断熱性能や気密性能の重要性ついて説明します。

 


 

断熱とは、熱が伝わらないようにすることです。

断熱性能の低い家が冬寒く、夏暑いのは、室外の熱が壁や窓を通して室内に伝わってくる事が原因です。

そこで断熱材は「室外の熱を室内に伝わりにくくして、しっかりとした施工により室内の気密性を保つ」

という重要な役割を担っており、室内外の「空気の出入りの量」と「室内外の温度の出入りの量」が少ない住宅が

高気密・高断熱の家という事になります。

 

・断熱性能が良いと冷暖房効率も良くなる?

外の暑さ・寒さが室内に入り込んだら、せっかく冷えた空気が暖まってしまったり、

暖まった空気が冷えてしまい、その都度冷暖房の温度を調整することはありませんか?

断熱性能、加え気密性能がに良いということは

外の暑さ・寒さが室内に入りにくく、室内の熱が外に逃げにくくなります。

そのため室内の温度がある程度一定になり、快適な室内環境を保つことができます。

 

・家中暖かい家は健康の改善に繋がる?

交通事故が年々減少傾向にある中で、家庭内での死亡事故は増加傾向にあり、

特に寒い時期の入浴中の死亡事故が多く発生しています。

主な原因は急激な温度変化によりヒートショックが起こることが原因と考えられています。

そのため部屋ごとの温度差が少ない高気密・高断熱の住宅は、ヒートショックの防止にも役立ち、ご家族の健康改善にも効果的です。

 

・高断熱住宅は結露が発生する?

高気密・高断熱の住宅は結露が発生するという話を耳にすることがあります。

結露が発生する原因の多くは断熱性能か換気が関係しています。

結露は暖かい空気が急激に冷やされると発生します。そのため断熱性能が低く、室内と室外の温度差がない場合には結露は発生しません。従来の住宅は、部屋を暖かくすることはできますが、一重のガラスやアルミサッシの温度が低いため、そこで室内の空気が冷やされ結露が発生します。

このため断熱性能を上げると結露が発生すると思ってしまいがちですが、高気密・高断熱の住宅は室内の空気が冷やされなくなるため結露は発生しません。

結露は放っておくとカビが発生したり、結露の量によっては紙クロスや、窓の桟やフローリングなどの木材の部分にも水が染み込みシミの原因になったり、内部にまで水分が侵食し、木材、断熱材、柱、やがては建物の土台まで腐食してしまう事もあるので注意が必要です。

 

・リフォームでも断熱性能は上げられる?

外壁・屋根・内壁・床に「断熱材」や「断熱パネル」を入れたり、「内窓」を取り付け断熱リフォームをすることによりあとからでも断熱性能をアップすることができます。

冬の寒さを感じたら断熱リフォームを検討するのもオススメです。

 

高気密・高断熱の住宅は、換気とのバランスや施工の精度によりその良さが最大限に発揮されれば、快適な住環境になるだけでなく、省エネになり、結露やカビで傷まないため建物の耐久性能も向上します。

新築をご検討の際には、高気密・高断熱にも配慮することをオススメします。


SW工法の断熱性能と気密性能について

〈断熱性能〉

〈気密性能〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

お電話

無料相談会

資料請求